とまとぶろと少年サンデー
『ダブルキャスト』やりたいわ・・・
ヤンデレ好きなんだけど、実際絡まれたらこの上なく面倒な属性ですよね。
『螺旋回廊』の百合少女も凄かったな。マナマナはもっと?
あのシナリオライターさんはうまいと思う。
わたしではあんなヤンデレちゃん、書けない。
ちょっとどろどろした話になってしまった。
ということで明るいこと書く。
高原歩美ちゃん可愛い。清涼感半端ない。
神のみの音楽関連、本当にハズレなさそうで嬉しい限りです。
本誌展開もようやく女神攻略突入ですしね!胸熱。
昨夜 弟と、サンデーが復活するにはどうしたらいいかを語り合いました。
小学館は作家の扱いが酷い、編集の態度が最悪、などと言われておりますが
全員が全員そうではないでしょうし(当たり前ですが)
マギや神のみを担当している石橋さんなどは作品作りに情熱を持っているように思えますしね。
一般に言われているサンデー落ちぶれの原因は
・ベテランの定住=新人枠の減少=マンネリ化
・人気作品の引き延ばしによるグダグダ化(コナン、犬夜叉など)
・萌え系ラインナップ強化=受けつけない層のサンデー離れ(ハヤテ、神のみ、出雲など)
・人気作家の移籍(雷句先生、久米田先生など)
・・・ってところですかね。
コナンvs黒の組織の展開が加速すれば、本誌を買う人も増えるんだろうけどなあ。
一時期は本当に面白かったもん。
ガッシュに頼りすぎていたせいで、連載終了後は勢いが急低下したとも言われていますね。
小学館問題では、ずさんな管理態度や悪評が一気に吹聴されちゃいましたし。
単行本は割と売れているということは、固定ファンは確保できている。
要は新規ファン開拓に難ありなんですよね。
営業や宣伝も下手くそ言われてますし。
確かに、アマゾンの神のみコミックス、在庫切れ状態続きすぎ。補填はやくー
あと、どうしても続き気になる!発売日には本屋へダッシュ!!みたいな作品も少ない。
わたしもすっかり単行本派ですし・・・。
「熱い展開」を見せてくれる作品が複数あれば、本誌ファンだって獲得できるはずなのに。
ベテラン勢が今も最前線を飾っていることに関しては、別に悪くはないと思う。
ただ、それが新興勢力を足止めしているというのも事実だろうし、
「少年誌」なのにファンの年齢層が比較的高いことにも繋がってるんでしょうね。
ある程度の年齢になれば、本誌ではなく単行本派にシフトするでしょうし。
・・・一朝一夕ではどうにもならんぞ、この連鎖・・・。
廃刊だけは免れてほしいと切に願います。
とにかく、一度丸つぶれになった信用を取り戻せるよう、真摯に漫画作成に向き合ってほしい。
サンデーがんばれ。超がんばれ。
ヤンデレ好きなんだけど、実際絡まれたらこの上なく面倒な属性ですよね。
『螺旋回廊』の百合少女も凄かったな。マナマナはもっと?
あのシナリオライターさんはうまいと思う。
わたしではあんなヤンデレちゃん、書けない。
ちょっとどろどろした話になってしまった。
ということで明るいこと書く。
高原歩美ちゃん可愛い。清涼感半端ない。
神のみの音楽関連、本当にハズレなさそうで嬉しい限りです。
本誌展開もようやく女神攻略突入ですしね!胸熱。
昨夜 弟と、サンデーが復活するにはどうしたらいいかを語り合いました。
小学館は作家の扱いが酷い、編集の態度が最悪、などと言われておりますが
全員が全員そうではないでしょうし(当たり前ですが)
マギや神のみを担当している石橋さんなどは作品作りに情熱を持っているように思えますしね。
一般に言われているサンデー落ちぶれの原因は
・ベテランの定住=新人枠の減少=マンネリ化
・人気作品の引き延ばしによるグダグダ化(コナン、犬夜叉など)
・萌え系ラインナップ強化=受けつけない層のサンデー離れ(ハヤテ、神のみ、出雲など)
・人気作家の移籍(雷句先生、久米田先生など)
・・・ってところですかね。
コナンvs黒の組織の展開が加速すれば、本誌を買う人も増えるんだろうけどなあ。
一時期は本当に面白かったもん。
ガッシュに頼りすぎていたせいで、連載終了後は勢いが急低下したとも言われていますね。
小学館問題では、ずさんな管理態度や悪評が一気に吹聴されちゃいましたし。
単行本は割と売れているということは、固定ファンは確保できている。
要は新規ファン開拓に難ありなんですよね。
営業や宣伝も下手くそ言われてますし。
確かに、アマゾンの神のみコミックス、在庫切れ状態続きすぎ。補填はやくー
あと、どうしても続き気になる!発売日には本屋へダッシュ!!みたいな作品も少ない。
わたしもすっかり単行本派ですし・・・。
「熱い展開」を見せてくれる作品が複数あれば、本誌ファンだって獲得できるはずなのに。
ベテラン勢が今も最前線を飾っていることに関しては、別に悪くはないと思う。
ただ、それが新興勢力を足止めしているというのも事実だろうし、
「少年誌」なのにファンの年齢層が比較的高いことにも繋がってるんでしょうね。
ある程度の年齢になれば、本誌ではなく単行本派にシフトするでしょうし。
・・・一朝一夕ではどうにもならんぞ、この連鎖・・・。
廃刊だけは免れてほしいと切に願います。
とにかく、一度丸つぶれになった信用を取り戻せるよう、真摯に漫画作成に向き合ってほしい。
サンデーがんばれ。超がんばれ。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[09/10 みわちゃん、ですよ~]
[10/14 ねぎこ]
[10/05 祐親]
[07/22 はなちゃん(ショタコン)]
[06/04 アリス]
最新記事
プロフィール
HN:
ねぎこ
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/10/06
職業:
心機一転女子大生
趣味:
妄想、映画鑑賞、読書、同人的活動(最早 本能行動
自己紹介:
だいたいの公式カップリングにときめく人です。
理想の美少女は堀北真希さん。
長年行きたかった念願の大学に籍を移し、
この春から羽ばたく…!!ことができるのか?な?
理想の美少女は堀北真希さん。
長年行きたかった念願の大学に籍を移し、
この春から羽ばたく…!!ことができるのか?な?